ホーム » ITストラテジスト » 午後2 » 論文で差をつける方法

論文で差をつける方法

午後2

論文で他の受験者と差をつける方法はあるかな?

KGI、CSF、KPIを入れると良いよ。

「出典:平成27年度 秋期 ITストラテジスト試験 午前Ⅱ 問題 問3」

私は上から次のように解釈して活用しました。

  1. 経営上の課題・目標
  2. KGIの設定
  3. CSFの抽出
  4. KPIの設定
  5. 課題改善活動・目標達成活動
  6. 成果の計測と目標値とのギャップ分析
  7. 2.に戻る

これを繰り返して、経営上の課題・目標を達成します。

1.の経営上の課題・目標は基本的には最終的に利益の向上になると思います。利益は「売上ー費用」です。なので、売上の向上には大きく2つの方法があって、1つは売上を上げる方法、もう1つは費用を下げる方法です。どちらかは、問題の設定によって変わります。

設問アに経営上の課題・目標、KGI、CSF、KPIを記述します。イメージとしては、経営上の課題・目標を数値化したものがKGI、これを達成するのに必要な因子がCSFでこれを数値化したものがKPIといった感じです。ですので、現場で従業員がKPIを達成できればKGIが達成され、経営上の課題・目標が達成される、ということになります。これをそのまま論文に書きました。
KGIとKPIは数値になりますので、具体的な内容にすることができます。

お読みくださりありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました