テクニック(ST)

スポンサーリンク
午後2

論文の骨子の書き方

午後2の論文は何をどのように書いたら良いんだろう? 論文で書くべきことを整理するよ。 設問…何を書くか 問題…どのように書くか + 追加で何を書くか 午後2は最初に問題があって、後ろに設問ア、イ、ウがあります。それぞれの役割の解釈について書...
午後1・2共通

勉強方法

どんな感じで勉強していたのかな? 取組はこんな感じだよ。 スタイル:独学 勉強時間:1.5~4 時間/日 内容:過去問中心 スタイル 独学です。過去問と論文の準備をしました。 過去問 扱った問題は過去問だけです。予想問題などは使いませんでし...
ほか

机に出し忘れている物がないかきちんと確認した方がいい

試験当日、何か困ったことはなかったかな? 消しゴムを出し忘れて、とても焦ったよ。 ITストラテジスト試験でなないのですが、別の記述式の試験で消しゴムを机の上に出し忘れ、めちゃくちゃ焦ったことが1回ありました。 そのときの文字を消す方法は、シ...
午後1・2共通

作問者・採点者の気持ちを想像する

ITストラテジスト試験で問題を解くときに、心がけた方が良いことってあるかな? 作問者や採点者の気持ちを考えると、解答しやすくなることもあるよ。 問題は専門家集団が時間と労力をかけて作成 そもそも、誰がITストラテジスト試験の問題を作っている...
午後2

午後2論文は”フィギュアスケート”のようなもの

論文を書くときに、気をつけたほうが良いことって何かあるのかな? ポイントを確実におさえることが大事だよ。 フィギュアスケートに近いイメージを持つといいと思うよ。 ポイントを採点者に分かりやすく示す 問題と設問を読み解くと、設問ア、イ、ウでそ...
午後2

論文で差をつける方法

論文で他の受験者と差をつける方法はあるかな? KGI、CSF、KPIを入れると良いよ。 「出典:平成27年度 秋期 ITストラテジスト試験 午前Ⅱ 問題 問3」 私は上から次のように解釈して活用しました。 経営上の課題・目標KGIの設定CS...
午後2

採点者に効果的にアピールする書き方

自分の考えたことを、きちんと採点者にわかってもらうには、何に気をつけたらいいかな? 自分の頭の中の思考過程を書くといいよ。 思考過程も書いて採点者にわかってもらう 自分の頭の中で考えた結論に直接関係する部分だけを書くのではなく、途中であれこ...
午後1

午後1の問題の選択方法

午後1はどんな基準で問題を選べばいいのだろう? どのような基準が高得点につながるか、結局わからなかったよ。なので、設問を斜め読みして 解答パターンが予測できるものがある問題を選んだよ。 午後1の問題選択はむずかしかった 試験本番で解答する問...
午後1

正解率を高める方法

午後1で何を要求しているのかわかりにくい設問の、正解率を上げるポイントってあるかな? この2点を意識すると、正解率が上がるよ。 不安な問題の正解率を上げる方法 何を要求しているのかわかりにくい設問は、 未解決の問題使っていない文章のまとまり...
午後1

重要な語の見分け方

重要な語を見分ける方法が知りたいな。 だいたい次の3パターンががあるよ。 「〇〇は重要である」反復(略語の設定)図表 1.「〇〇は重要である」 1つめは、「〇〇は重要である」とハッキリ書くことです。これはもう、重要に違いありません。重要の類...
スポンサーリンク